
会員権は買うべき?メリットデメリットをまとめてチェック!
「ゴルフ会員権って、買ったほうがお得なの?」
定期的にゴルフを楽しむようになると、こんな疑問が頭に浮かぶ方も多いですよね。
様々な特典やメリットを得られる一方で、場合によってはデメリットのほうが大きくなってしまうことも。
どんな人に会員権はおすすめなのか、会員権購入のメリットデメリットをまとめてご紹介していきます。
ページコンテンツ
会員権ってそもそも何?

ゴルフ会員権とはひとことで言うと、会員制のゴルフ場を利用する権利のことです。
そもそもゴルフコースには大きく2種類あることをご存知でしょうか?
- パブリックコース・・・誰でも予約可能な一般向けのコース
- メンバーシップコース・・・会員制を導入しているコース
パブリックコースは初心者でも参加しやすいコースである場合が多く、誰でも平等にゴルフコースを利用することができます。
メンバシップコースは会員制によって運営されるコースを指します。
日本国内では会員制を導入しているゴルフ場が大部分で、
- 会員権を所有するゴルファー:メンバー
- 会員権を所有しないゴルファー:ビジター
と呼び分けることが多いです。
会員権を購入する5つのメリット

ゴルフ会員権を購入することで、メンバーならではのさまざまな特典を受けることができます。
具体的にどんなメリットがあるのか、5つのポイントにまとめてみていきましょう。
メリット①:メンバー料金でお得にゴルフを楽しめる
会員権を購入すると、「メンバー料金」と呼ばれる特別料金でゴルフ場を利用することができます。
各ゴルフ場によって価格は差がありますが、休日のおおまかな目安の価格でいえば
- ビジター価格:15,000~20,000円前後
- メンバー価格:5,000~7,000円程度
毎週末ゴルフを楽しむようなライフスタイルであれば、会員権を購入したほうがコストを抑えやすいというメリットがあります。
数年前まではビジター料金とメンバー料金がさほど差がないような状況もありましたが、ゴルフ人口が増えてビジター価格が値上がり傾向にあるだけに、会員権を持つメリットが増えてきたといえるでしょう。
メリット②:メンバー同士で顔見知りになれる・ゴルフ仲間ができる
同じゴルフ場のメンバーであれば、自然と顔を合わせる機会が多くなります。
会社での人間関係に縛られない、純粋にゴルフを楽しめる仲間ができるなんて、素敵ですよね♪
知り合いとのラウンドだけではスケジュール調整が大変なケースもありますが、同じゴルフ愛のある仲間となら、気兼ねなく自分のペースでプレイを楽しむこともできますよ!
メリット③:予約が優遇される
ゴルフ場によっては、メンバーの予約が優先されるプレイ枠(メンバー枠)をあらかじめ確保している場合があります。
混雑しやすいオンシーズンの週末でも、時期を気にせずに予約ができるのは大きなメリットですよね。
メリット④:予約なしでも一人でプレイできる
特に予約をしていなくとも、気が向いたときにふらっとゴルフができるのもメンバーならではの特典です。
当日になっての予約でも、集まったメンバー同士の組み合わせでラウンドができるゴルフ場がほとんど。
スケジューリング調節なしでもゴルフが楽しめるのはうれしいポイントですね♪
メリット⑤:競技に参加できる
ゴルフ場が定期的に開催する競技会に参加できるのもメンバーならではのメリットです。
コンペで上位に入賞すると、ゴルフ場内の専用スペースに自分の名前が掲示されることも♪
大会を通じてメンバー同士で交流を図ることもでき、より一層メンバーとしてのメリットを感じやすくなりますよ。
会員権を購入する3つのデメリット

魅力的に思えるゴルフ会員権ですが、デメリットもあります。
3つのデメリットについて解説しますので、ご自身のゴルフスタイルをイメージしながら読み進めてみてください。
デメリット①:年会費がかかる
会員権の購入でもっとも大きなデメリットとなるのが、高額な年会費が必要であるというコスト面になります。
ゴルフ場の利用料金がお得になるとはいえ、できれば年会費として支払った分の元は取りたいですよね?
2~3か月に1度程度しかゴルフ場へ行けないのであれば、コストパフォーマンスはどうしても悪くなってしまいます。
ラウンド利用料そのものだけでなく、年会費を含めた1年あたりの価格をもとに、購入を検討するのがおすすめですよ。
デメリット②:ゴルフコースが限定されてしまう
会員権を購入すると、別のコースには足が向きにくくなってしまうことがあります。
- さまざまなコースでゴルフがしたい
- コース周辺の景色や観光スポットまで楽しみたい
という方にとっては、デメリットとして感じやすくなるポイントだといえます。
デメリット③:ゴルフ場倒産のリスク
会員権を購入したゴルフ場が突然倒産してしまった場合、手元の会員権はなんの価値も生まないだけでなく、売買自体もできなくなってしまいます。
どのゴルフ場にもリスクはありますが、会員権の購入前には、経営状況について悪いうわさがないかどうかをリサーチすると安心ですよ。
会員権は購入したほうがいいの?

会員権の購入に関するメリットデメリットをまとめてご紹介してきました。
「結局、会員権は購入したほうがいいの?」という疑問を感じたら、ご自分のゴルフスタイルをイメージしてみてください。
メンバー特典に魅力を感じた方は、ぜひ前向きに検討されてみてはいかがでしょうか?
この記事へのコメントはありません。