男子ツアー

【2024年】男子ゴルフ国内ツアーが開催されるコースを地域別にまとめました!


本サイトはアフィリエイト広告を含む場合があります。

2024年の男子国内ツアーは日本各地で23戦が開催されます。どんな熱戦が繰り広げられるのか期待が膨らみますね。

  • 注目の国内ツアーに一度は足を運んでみたい!
  • トーナメントが開催されるゴルフ場でプレーしてみたい!

そんなゴルフ好きの皆さんのために、2024年開催のトーナメントコースを地域ごとにまとめました。

プロの選手が活躍するゴルフ場をチェックしてみましょう!

ページコンテンツ

2024男子国内ツアー開催コース:北海道・東北地域

2024年開催の国内男子ツアー、北海道・東北地域のゴルフ場を紹介します。

ザ・ノースカントリーゴルフクラブ(北海道)

ザ・ノースカントリーゴルフクラブ
画像引用:ザ・ノースカントリーゴルフクラブ

ザ・ノースカントリーゴルフクラブは青木功プロが設計・監修し2012年にオープンしたゴルフ場です。

北海道新千歳空港からタクシーで約15分、最寄り駅・JR千歳駅からタクシーで約15分、最寄りインターチェンジから車で約15分と、好アクセスの立地。

高低差5mのフラットな自然の地形を活かしたコースで、クラブハウスから見渡せる全18ホールの眺望は圧巻です。

日本国内では希少なオールベント芝のコースで、池やバンカー、林の木々が巧妙に配置された超一流のコースは、あらゆるゴルファーを魅了すること間違いありません。

大会名:長嶋茂雄招待 セガサミーカップゴルフトーナメント

  • 所在地:北海道千歳市蘭越26
  • アクセス:道央自動車道【千歳IC】より6km
  • TEL:0123-27-2121

札幌ゴルフ倶楽部輪厚コース (北海道)

札幌ゴルフ倶楽部輪厚コース
画像引用:札幌ゴルフ倶楽部輪厚コース

札幌ゴルフ倶楽部輪厚コースは、北広島市にある、1958年開場の歴史あるメンバーシップコースです。

数々のトーナメントが開催された北海道を代表するチャンピオンコースは、名匠・井上誠一氏が北海道で初めて手掛けたコースとして知られる名門コース。

北海道の大自然を感じられる自然を活かしたレイアウトで、要所に配置されたバンカーや樹木が戦略性を高め、プレーヤーの挑戦意欲を刺激します。

名物ホールはインコース17番、左ドッグレッグのロングホール。ANAオープンでも勝負のポイントになるホールです。

大会名:ANAオープンゴルフトーナメント

  • 所在地:北海道北広島市輪厚77
  • アクセス:道央自動車道【北広島IC】4km
  • TEL: 011-376-2231

スポンサーリンク

2024男子国内ツアー開催コース:関東・甲信越地域

2024年開催の国内男子ツアー、関東・甲信越地域のゴルフ場を紹介します。

宍戸ヒルズカントリークラブ西コース (茨城)

宍戸ヒルズカントリークラブ西コース
画像引用:宍戸ヒルズカントリークラブ西コース

宍戸ヒルズカントリークラブは、茨城県笠間市の豊かな自然に囲まれた36ホールを展開する名門チャンピオンコースです。

恵まれた地形を活かし1974年開場した宍戸コース27ホールに、9ホールを増設した現在の東コース・西コースが1991年にオープンしました。

西コースは2003年から毎年改修を重ね、進化しています。

男子ツアーのメジャートーナメントの連続開催を続ける西コースはメジャー品質のハイクオリティな難コースです。

数々の賞を受賞している男子大浴場もぜひチェックしたいポイント。ゆったりとリラックスし疲れを癒しましょう。

大会名:BMW 日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ

  • 所在地:茨城県笠間市南小泉1340
  • アクセス:常磐自動車道【岩間IC】より約9km、北関東自動車道【友部IC】より約3km
  • TEL:0296-77-2141

西那須野カントリー倶楽部 (栃木)

西那須野カントリー倶楽部
画像引用:西那須野カントリー倶楽部

西那須野カントリー倶楽部は避暑地として人気の栃木県那須塩原市にあります。

那須連山の裾野に広がるフラットな地形に西那須野の美しい景観を活かし、ゆったりとレイアウトされた18ホールが展開するリゾートコースです。

20か国以上の国で250以上のコース設計をし、光と影の魔術師と呼ばれるロバート・ボン・ヘギー氏の設計により、優雅で、雄大で、エキサイティングなゴルフ体験ができます。

ティーイングエリアとフェアウェイにベントグラスを贅沢に使用し、多くのゴルファーを魅了していますよ。

大会名:ジャパンプレーヤーズチャンピオンシップ by サトウ食品

  • 所在地:栃木県那須塩原市千本松804-2
  • アクセス:東北自動車道【西那須野塩原IC】より4km
  • TEL:0287-37-8111

THE CLUB golf village(群馬)

THE CLUB golf village
画像引用:THE CLUB golf village

群馬県安中市にある「THE CLUB golf village」は、2023年5月に施設名が「THE RAYSUM」から変更になりました。(それ以前の名称は「レーサムゴルフ&スパリゾート」 )

 “For the Players.(すべては、ゴルフプレイヤーのために)”をスローガンに掲げ、コース改修やヴィラ建設など、さらに変貌を続ける総合ゴルフ施設です。

手入れの行き届いたコースは、美しい景観でプレーヤーを癒すだけでなく、高い戦略性で挑戦心を掻き立てます。広大でポテトチップスのような起伏のグリーンは、何度も挑戦したくなるゴルフコースです。

大会名:For The Players By The Players

  • 所在地:群馬県安中市安中5853
  • アクセス:関越自動車道【前橋IC】より15km
  • TEL:027-382-5151

東京ゴルフ倶楽部(埼玉)

東京ゴルフ倶楽部
画像引用:東京ゴルフ倶楽部

東京ゴルフ倶楽部は、1913年に日本で初めて日本人により設立されたゴルフ倶楽部です。

設立当初のコースは現在の駒沢オリンピック公園にありました。

2度の移転後、都心から約1時間と好アクセスの埼玉県狭山市に広がるコースは、長い歴史を感じさせる落ち着いた雰囲気が漂います。

ゆるやかな起伏の林間コースは、バンカーが随所に配置されたチャレンジングなコースレイアウトで、四季折々に樹木や草花がコースを彩る美しいコースです。

大会名:日本オープンゴルフ選手権競技

  • 所在地:埼玉県狭山市柏原1984
  • アクセス:関越自動車道【川越IC】より12km
  • TEL:042-953-9111

東京よみうりカントリークラブ (東京)

東京よみうりカントリークラブ
画像引用:東京よみうりカントリークラブ

東京都稲城市にある東京よみうりカントリークラブは1964年オープン。2024年には開場60周年を迎える歴史ある名門ゴルフ場です。

名匠・井上誠一氏設計の多摩丘陵に広がる全18ホールの丘陵コースは、国際的なトーナメントが開催されるほどの高いクオリティと格調高さを備えています。

アウトコースはアンジュレーションのある広いフェアウェイが特徴。

インコースは比較的フェアウェイが狭く正確なショットが求められます。とくに、18番ショートホールは幾多のドラマを生んだ名物ホールです。

自然の起伏を活かしたレイアウトの戦略性豊かな各ホールはプレーヤーの挑戦意欲をかき立てます。

大会名:ゴルフ日本シリーズJTカップ

  • 所在地:東京都稲城市坂浜685
  • アクセス:中央自動車道【稲城IC】より6km
  • TEL:044-966-8800

横浜カントリークラブ(神奈川)

横浜カントリークラブ
画像引用:横浜カントリークラブ

横浜カントリークラブは神奈川県横浜市にあり、60年以上の歴史があるメンバーシップコースです。

都会のオアシスとも称され、東コース・西コース全36ホールが都会近くの丘陵地にゆったりと展開しています。

横浜カントリークラブの原設計は相山武夫氏、竹村秀夫氏ですが、時代に合わせた改造改修を積極的に行い進化を続けています。

アゴの高いガードバンカーが効果的に配置され、アンジュレーションが複雑なグリーンも難易度を高め、多くのプレーヤーはその攻略に知略をめぐらさなければなりません。

大会名:横浜ミナト チャンピオンシップ ~Fujiki Centennial~

  • 所在地:神奈川県横浜市保土ヶ谷区今井町1025
  • アクセス:横浜新道【今井IC】より1km
  • TEL:045-351-1001

富士桜カントリー倶楽部 (山梨)

富士桜カントリー倶楽部
画像引用:富士桜カントリー倶楽部

富士桜カントリー倶楽部は富士山の北麓、富士桜高原に位置する、日本屈指の名門ゴルフ場です。

多彩なコースレイアウトや高速グリーン、タフな長さなどプレーヤーの挑戦意欲を刺激する要素が豊富な18ホール。

トーナメント仕様のコースレイアウトとコンディションを保持し、富士山を間近に望む圧倒的な景観を備えたコースは多くのゴルファーを魅了します。

名物ホールはロングホール6番。正面に富士山を望み、ティーイングエリア横にある池には逆さ富士が映る絶景のホールです。

春には雪をまとった富士山と満開の富士桜のコラボレーションを楽しめますよ。

大会名:フジサンケイクラシック

  • 所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町小立7187-4
  • アクセス:中央自動車道【河口湖IC】より6km
  • TEL:0555-73-2211

太平洋クラブ御殿場コース (静岡)

太平洋クラブ御殿場コース
画像引用:太平洋クラブ御殿場コース

太平洋クラブ御殿場コースは、開場の年、1977年から「三井住友VISA太平洋マスターズ」が開催され続けている名門ゴルフ場です。

名匠・加藤俊輔氏設計の名コースは、2018年にリース・ジョーンズ氏設計、松山英樹プロ監修により全面改修され、国際水準のトーナメントコースとしてより現代のゴルフシーンにあったトーナメントコースへと進化しました。

名物ホールは17番と18番。17番ホールは、石川遼選手がホールインワンを出したショートコースです。バンカーに囲まれたグリーンから振り向くと富士山の美しい景観を望めます。

18番は改修によりグリーン手前の池が拡張しターゲットが厳しくなった最終ホール。グリーン脇にある、タイガー・ウッズ選手の奇跡のチップインイーグルの記念プレートはフォトスポットになっているとか。

大会名:三井住友VISA太平洋マスターズ

大会名:ISPS HANDA 欧州・日本どっちが勝つかトーナメント!

  • 所在地:静岡県御殿場市板妻941-1
  • アクセス:東名高速道路【御殿場IC】より約9km
  • TEL:0550-89-6222

2024男子国内ツアー開催コース:関西・中部地域

2024年開催の国内男子ツアー、関西・中部地域のゴルフ場を紹介します。

名古屋ゴルフ倶楽部和合コース (愛知)

名古屋ゴルフ倶楽部和合コース
画像引用:名古屋ゴルフ倶楽部和合コース

名古屋ゴルフ倶楽部和合コースは、1929年9月15日に開場した、90年以上の歴史を誇る超名門メンバーシップコースです。

大谷光明氏設計、1955年から1957年にかけて上田治氏により改修された18ホールズは、日本屈指の難コースと言われ、1960年から続くゴルフトーナメント「中日クラウンズ」の開催コースとして有名なゴルファー憧れのトーナメントコースです。

全体的に距離は短いのですが、OBが浅いホールが多く要所に配置されたバンカーが戦略性を高めています。

グリーン周りも手強く、2グリーンは砲台が多く、巧みに配置された深いバンカーがプレッシャーに。プレーヤーは正確なショットが求められます。

名物ホールは17番池越えショートホールです。ショットの精度が攻略のカギとなります。

大会名:中日クラウンズ

  • 所在地:愛知県愛知郡東郷町和合
  • アクセス:神高速道路【東名三好IC】より8km
  • TEL:052-801-1111

三好カントリー俱楽部西コース (愛知)

三好カントリー俱楽部西コース
画像引用:三好カントリー俱楽部西コース

三好カントリー倶楽部は、名古屋市の東に位置する、みよし市にある1961年開場の気品と風格漂う名門ゴルフ場です。

緑豊かな林間コースは贅沢にレイアウトされた東西2コース、全36ホール。

「バンテリン東海クラシック」が開催される西コースは、距離が長くフェアウェイが広いゆったりとしたコースで、松林でセパレートされたホールはロングヒッターでも豪快にショットを楽しめます。

上がり3ホール16、17、18番は、数々の勝負でドラマが生まれた名物ホールです。

大会名:バンテリン東海クラシック

  • 所在地:愛知県みよし市黒笹町三ヶ峯1271番地
  • アクセス:名古屋瀬戸道路【長久手IC】から6km、東名高速道路【三好IC】から7km
  • TEL:0561-74-1221

東建多度カントリークラブ・名古屋 (三重)

東建多度カントリークラブ・名古屋
画像引用:東建多度カントリークラブ・名古屋

東建多度カントリークラブ・名古屋は、名古屋からのアクセスが良い三重県桑名市にあるチャンピオンコースです。

日本ゴルフツアー機構(JGTO)の選定基準をクリアし、日本女子プロゴルフ協会(LPGA)からも公式認定コースとして指定されているハイレベルなコースは、毎年4月の男子プロゴルフトーナメント開幕戦「東建ホームメイトカップ」が開催されることでも有名です。

池が絡むホールが多く、美しい景観と高い戦略性を併せ持つ世界基準のトーナメントコースは、あらゆるゴルファーを魅了する人気のコース。

ラウンド後には併設している宿泊施設「ホテル多度温泉」で自家源泉の温泉につかり疲れを癒せますよ。

トーナメントコースをビジターだけでラウンドができるのは魅力的!ぜひゴルフ旅行に出掛けたいですね。

大会名:東建ホームメイトカップ

  • 所在地:三重県桑名市多度町古野2692
  • アクセス:東名阪自動車道【桑名東IC】より11km
  • TEL:059-448-5811

富士カントリー可児クラブ可児ゴルフ場 (岐阜)

富士カントリー可児クラブ可児ゴルフ場
画像引用:富士カントリー可児クラブ可児ゴルフ場

岐阜県可児市にある富士カントリー可児クラブ可児ゴルフ場は、1972年(昭和47年)開場の伝統あるゴルフ場です。

志野・織部・黄瀬戸と趣の違う3コース54ホールで構成された丘陵コースは、ロングヒッターを魅了する距離を誇るホールや、なだらかに雄大に広がるホールなどバリエーションに富んだ構成で、初心者から上級者まで楽しめます。

名匠・上田治氏が設計した志野コースは、数々のトーナメントや大会が開催されてきました。2024年第91回日本プロゴルフ選手権大会は、可児ゴルフ場志野コースにて開催されます。

大会名:日本プロゴルフ選手権大会

  • 所在地:岐阜県可児市久々利向平221-2
  • アクセス:東海環状自動車道【五斗蒔スマートIC】より4km、中央自動車道【土岐IC】より9km
  • TEL:0574-64-1111

名神八日市カントリー倶楽部(滋賀)

名神八日市カントリー倶楽部
画像引用:名神八日市カントリー倶楽部

名神八日市カントリー倶楽部は大阪、京都、名古屋からもアクセス良好な、滋賀県東近江市にあるゴルフ場です。1965年(昭和40年)に開場し、さまざまなプロトーナメントが開催された実績を誇ります。

歴史を感じさせる赤松の林でセパレートされた3コース27ホールは、趣が異なるホールを楽しめるバラエティ豊かなゴルフコース。歴史に名を遺す名プレーヤーが熱戦を繰り広げてきた名門コースで至高のゴルフライフを体験することができます。

大会名:関西オープンゴルフ選手権競技

  • 所在地:滋賀県東近江市石塔町983-150
  • アクセス:名神高速道路【八日市IC】より5km、【蒲生スマートIC】より7km
  • TEL:0748-55-1122

有馬ロイヤルゴルフクラブ(兵庫)

有馬ロイヤルゴルフクラブ
画像引用:有馬ロイヤルゴルフクラブ

有馬ロイヤルゴルフクラブは1972年(昭和47年)神戸に開場し、「名門と呼ばれるにふさわしい誇り高きゴルフ場を目指して」と歴史を紡いできた関西屈指の名門ゴルフ場です。

名匠・上田治氏の手によるロイヤルコースと世界有数のゴルフ場設計家ロバート・ボン・ヘギー氏が手がけたノーブルコースからなる個性豊かなコースでは、数々の競技大会が開催され熱戦が繰り広げられてきました。

幾度かのコース改造は行われ進化しゴルファーの挑戦意欲に答え続けているコースは、景観の美しさも含めて戦略的で飽きることなく楽しめます。

大会名:パナソニックオープンゴルフチャンピオンシップ

  • 所在地:兵庫県神戸市北区淡河町北畑571
  • アクセス:中国自動車道【西宮北IC】より11km
  • TEL:078-958-0121

三木ゴルフ倶楽部(兵庫)

三木ゴルフ倶楽部
画像引用:三木ゴルフ倶楽部

西日本でゴルフ場の数が一番多い兵庫県三木市にある三木ゴルフ倶楽部は1978年に開場した名門ゴルフ場です。インターチェンジから近くアクセスも良好。

南コース、東コース、西コース 3コース27ホールからなるコースはゆったりと雄大で全体的に距離が長くタフなコース。池越えや谷越え、ハザードが随所に配置されトリッキーなホール、フェアウェイが広くフラットなホールなど個性豊かなコースはメンテナンスが行き届き気分よくゴルフを楽しめます。

大会名:ACNチャンピオンシップゴルフトーナメント

  • 所在地:兵庫県三木市細川町垂穂字槙山894-827
  • アクセス:山陽自動車道/三木東ICより2km
  • TEL:0794-86-2121

2024男子国内ツアー開催コース:中国・四国・九州地域

2024年開催の国内男子ツアー、中国・四国・九州地域のゴルフ場を紹介します。

JFE瀬戸内海ゴルフ俱楽部 (岡山)

JFE瀬戸内海ゴルフ俱楽部
画像引用:JFE瀬戸内海ゴルフ俱楽部

JFE瀬戸内海ゴルフ俱楽部は、岡山県南西部、笠岡市にある瀬戸内海を埋め立て造成された地に広がるメンバーシップコースです。

リンクス風のコース作りが特徴の名匠・加藤俊輔氏が手掛けたコースらしく、本場スコットランドを彷彿させる戦略性の高い計算しつくされた18ホールのリンクスコース。

コース全体は目標物が少なくフラットですが、点在するコブ、巧みに配されたバンカーや池、瀬戸内海からの海風がハザードとなり戦略的です。

フェアウェイキープ力やショットの精度がスコアメイクを左右する、何度も挑戦したくなるコースです。

大会名:~全英への道~ミズノオープン

  • 所在地:岡山県笠岡市鋼管町19番地の2
  • アクセス:山陽自動車道【福山東IC】より13km、【笠岡IC】より13km
  • TEL:0865-66-4570

Kochi黒潮カントリークラブ (高知)

Kochi黒潮カントリークラブ
画像引用:Kochi黒潮カントリークラブ

Kochi黒潮カントリークラブは、高知市の東、安芸郡芸西村の太平洋を望む雄大な丘陵地に、3コース36ホールを展開するメンバーシップ制のゴルフ場です。

太平洋コースはゆったりとしたレイアウトで思い切ったショットが打てますが、風を計算することを忘れないように。暖流コースは見通しがよい分ハザードが視覚的プレッシャーになるホールが多いコース。黒潮コースは難易度の高いホールが続く上級者向きのコースです。

「カシオワールドオープンゴルフトーナメント」は太平洋コース9ホールと黒潮コース1番から5番、15番から18番ホールを使って争われます。

大会名:カシオワールドオープンゴルフトーナメント

  • 所在地:高知県安芸郡芸西村西分甲5207
  • アクセス:高知自動車道【南国IC】より25km、高知東部自動車道【芸西西IC】より約3km
  • TEL:0887-33-4455

芥屋ゴルフ俱楽部 (福岡)

芥屋ゴルフ俱楽部
画像引用:芥屋ゴルフ俱楽部

芥屋ゴルフ俱楽部は1983年から「KBCオーガスタゴルフトーナメント」の開催地となっている、福岡県糸島市の名門ゴルフ倶楽部です。

玄界灘の眺望が美しいシーサイドコースは、日本ゴルフの黎明期に活躍した赤星四郎氏の設計による、歴史と伝統が息づく格式高いコース。

全体的になだらかなアンジュレーションが効いたダイナミックなコースで、海風により戦略性が高くなり、プレーヤーの知略が試されます。

大門コースは広いフェアウェイをゆったり豪快に楽しめ、小富士コースはコース幅が狭いトリッキーなホールが多く、ティーショットの落としどころが難しいコースです。

大会名:Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント

  • 所在地:福岡県糸島市志摩芥屋1-1
  • アクセス:都市高速道路【前原IC】より10km
  • TEL:092-327-0261

フェニックスカントリークラブ (宮崎)

フェニックスカントリークラブ
画像引用:フェニックスカントリークラブ

フェニックスカントリークラブは 、1974年から「ダンロップフェニックストーナメント」の舞台となっている、世界でも名の知れた名門コースです。

フェニックス・シーガイア・リゾート内にあり、日向灘に面したシーサイドコースは雄大な黒松林に囲まれ、美しい洋芝の豊かな緑が日常から解放された空間を作り出しています。

日向灘からの海風と戦略性のあるコースがプレーヤーのチャレンジ精神をかき立てること間違いなし!

高千穂コース・住吉コース・日南コースの3コース27ホール。トーナメントコースの高千穂→住吉が人気ですが、日南コースも素晴らしいコンディションで迎えてくれますよ。

大会名:ダンロップフェニックストーナメント

  • 住所:宮崎県宮崎市大字塩路字浜山3083
  • アクセス:宮崎自動車道【宮崎IC】より15km
  • TEL: 0985-21-1301

過去にツアー開催されたゴルフ場

2024年の国内男子ツアートーナメント開催にあたり、一部のコースが変更されているため、過去(2023年)に開催されてたゴルフ場を紹介します。

恵庭カントリー倶楽部(北海道)

恵庭カントリー倶楽部
画像引用:恵庭カントリー倶楽部

恵庭カントリー倶楽部は、札幌市内から約1時間、新千歳空港から35分ほどの恵庭市の大自然の中にある名門ゴルフ場です。

すべてがトーナメント仕様でハイクオリティな支笏コース、阿寒コース、摩周コースの3コース27ホールを展開。

北海道の自然を活かした雄大な大地に造られた林間コースは、全体的に高低差が少なく平坦ですが、トーナメントコースらしい高い戦略性を備え持ちます。

メンテナンスが行き届いた洋芝のフェアウェイは緑豊かで、春には桜、秋には紅葉とともに美しい景観を作り出し、ゴルファーの気分を豊かにしますよ。

大会名:日本プロゴルフ選手権大会

  • 所在地:北海道恵庭市盤尻53番地2
  • アクセス:道央自動車道【恵庭IC】より5km
  • TEL:0123-33-0001

PGM石岡ゴルフクラブ (茨城)

PGM石岡ゴルフクラブ
画像引用:PGM石岡ゴルフクラブ

PGM石岡ゴルフ倶楽部は、茨城県小美玉市にあるゴルフの帝王ジャック・ニクラウス氏設計の戦略性と造形美をあわせもつ名門ゴルフ場です。

名立たるプロが熱戦を繰り広げてきた歴史あるトーナメントコースは、ジャック・ニクラウス氏本人が「私が知りえる日本のゴルフ場の中では最高」と評するハイレベルなコース。

コース全体は高低差4mと平坦ですが、バンカーや池、クリーク、名物のブッシュが効果的にレイアウトされてる攻略しがいがあるアメリカンタイプの18ホールです。

練習場は「0番ホール」というコンセプトで造られた充実の広さ。ドライビングレンジは330ヤードと満足な環境で、じっくりと肩慣らしをしてスタートできますよ。

大会名:ISPS HANDA 欧州・日本どっちが勝つかトーナメント!

  • 所在地:茨城県小美玉市世楽1050-1
  • アクセス:常磐自動車道【石岡小美玉スマートIC】より約10km、【千代田石岡IC】より約15km
  • TEL:0299-58-5111

取手国際ゴルフ倶楽部 (茨城)

取手国際ゴルフ倶楽部
画像引用:取手国際ゴルフ倶楽部

取手国際ゴルフ倶楽部はつくばみらい市にある1958年開場の会員制コースです。

約40万坪の雄大な敷地に広がる東コース・西コース全36ホールの林間コースは、歴史と風格を感じさせる名門コース。

「ゴルフパートナーPRO-AMトーナメント」開催の東コースは2015年に青木功プロ監修のもと改修が行われました。

砲台グリーンが待ち構えるホールやコース中央の松林がハザードとなるホール、馬の背の花道、アンジュレーションの効いたグリーンなど個性豊かな18ホールを愉しめます。

大会名:ゴルフパートナー PRO-AMトーナメント

  • 所在地:茨城県つくばみらい市板橋2994
  • アクセス:常磐自動車道【谷田部IC】より約5km
  • TEL::0297-58-2211

千葉夷隅ゴルフクラブ (千葉)

千葉夷隅ゴルフクラブ
画像引用:千葉夷隅ゴルフクラブ

千葉夷隅ゴルフクラブは、なだらかな丘陵地帯に3コース27ホールが広がるゆったりとしたゴルフ場です。

コンセプトは「まっすぐ、いかに遠くへ飛ばすか」。全体的に起伏が抑えられ、フェアウェイが広く距離がたっぷりと長いホールが多く見通しが良いため、攻めるゴルフを思う存分楽しめます。

東コースはドッグレッグや打ち下ろしなど変化に富んだホールが続き、効果的に配置されたバンカーがプレーヤーに緊張感を与えるタフなコースです。

南コースはアップダウンがあり、打ち上げ打ち下ろしが多いコース。風の攻略もスコアメイクのポイントです。

西コースはフラットで雄大。四季の移ろいを感じさせる景観美を楽しめます。

大会名:ハナ銀行 インビテーショナル

  • 所在地:千葉県夷隅郡大多喜町板谷588
  • アクセス:首都圏中央連絡自動車道【市原鶴舞IC】より18km、【木更津東IC】より21km
  • TEL:0470-83-0211

泉ヶ丘カントリークラブ (大阪)

泉ヶ丘カントリークラブ
画像引用:泉ヶ丘カントリークラブ

大阪府堺市にある泉ヶ丘カントリークラブは、大阪市内から1時間圏内の好立地でありながら、豊かな緑に囲まれた丘陵地に雄大なスケールで展開する名門ゴルフ場です。

メンテナンスの行き届いたベント芝のワングリーンとベトナム産の白砂バンカーが特徴的な、美しい景観と高い戦略性を兼ね備えた葛城・岩湧・金剛の3コース27ホールズでゴルフを堪能できます。

9ホールのうち5ホールが池越え、谷越えと視覚的プレッシャーの多い葛城コースはメンタリティーが試されます。

大阪湾の眺望が美しい岩湧コースは、ティーイングエリアから全ホールグリーンが見通せるフラットコースながら、距離は長くタフ。

クロスバンカーの多い金剛コースは攻略ルートの選択とショットの正確性がスコアメイクのポイントです。

大会名:関西オープンゴルフ選手権競技

  • 所在地:大阪府堺市南区豊田2990-226
  • アクセス:阪和自動車道【堺IC】より9km
  • TEL:072-292-8500

茨木カンツリー倶楽部西コース (大阪)

茨木カンツリー倶楽部西コース
画像引用:茨木カンツリー倶楽部西コース

1923年(大正12年)の設立から100年を迎えた茨木カンツリー倶楽部は、大阪近郊の千里丘陵に広がる、ゴルフの正当なスタイルを守り続ける格式の高い名門ゴルフ場です。

趣の異なる東コース、西コースの全36ホールを里山の原風景を楽しみながらラウンドできます。

「第88回日本オープンゴルフ選手権」の開催地・茨木カンツリー倶楽部西コースは、名匠・井上誠一氏の設計により1961年にオープン、2011年にリース・ジョーンズ氏の手により改修され、進化を遂げました。

現代のゴルフシーンやニーズに対応し、あらゆるレベルのゴルファーが攻略を楽しめます。

大会名:日本オープンゴルフ選手権競技

  • 所在地:大阪府茨木市大字中穂積25番地
  • アクセス:名神高速道路【茨木IC】より3km
  • TEL:072-625-1661

小野東洋ゴルフ俱楽部 (兵庫)

小野東洋ゴルフ俱楽部
画像引用:小野東洋ゴルフ俱楽部

小野東洋ゴルフ倶楽部は、オープンから50年以上の歴史を誇る会員制ゴルフ倶楽部です。

兵庫県小野市の高低差の少ないなだらかな丘陵地に展開するコースは、名匠・上田治氏が設計を手掛けた、自然の地形を活かしたダイナミックな18ホール。

1971年の開場以来、数多くのトーナメントが開催される名門コースでは、数々の名勝負が繰り広げられました。

植物の名前がつけられた各ホールには四季の花々が咲き、季節の移ろいを感じることができます。

自然豊かな美しい景観を楽しみながら、トーナメント仕様の本格コースでゴルフを満喫しましょう!

大会名:パナソニックオープンゴルフチャンピオンシップ

  • 所在地:兵庫県小野市日吉町570-1
  • アクセス:山陽自動車道【三木小野IC】より8.8km
  • TEL:0794-62-6881

三甲ゴルフ俱楽部ジャパンコース (兵庫)

三甲ゴルフ俱楽部ジャパンコース
画像引用:三甲ゴルフ俱楽部ジャパンコース

三甲ゴルフ倶楽部ジャパンコースは、兵庫県三木市の静かで穏やかな自然に囲まれた丘陵地にある、ジャック・ニクラス氏の設計によりレイアウトされた格調高いゴルフコースです。

完成度の高い戦略的なコースは、1990年の開場以来、幾多の国内プロゴルフツアー競技が開催され熱戦が繰り広げられてきました。

グリーン際まで池が迫る緊張感あるホールやフェアウェイにバンカーが並ぶホール、グリーン周り半分以上がバンカーのホール、こだわりのグリーンなど個性豊かな各ホールに飽きることはありません。

ゴルファーの要望に応えた練習場も充実しています。芝が敷き詰められた305ヤードの奥行きがあるドライビングレンジの雄大さ!直打ちできる芝打席も設置されているのは珍しいですね。

大会名:ACNチャンピオンシップゴルフトーナメント

  • 所在地: 兵庫県三木市吉川町冨岡933-27
  • アクセス:舞鶴若狭自動車道【三田西IC】より3km、中国自動車道【吉川IC】より9km
  • TEL:0794-77-3535

ABCゴルフ俱楽部 (兵庫)

ABCゴルフ俱楽部
画像引用:ABCゴルフ俱楽部

ABCゴルフ俱楽部は神戸市の北東、兵庫県加東市にある、「日本一テレビ映えするゴルフ場」を目指して1985年に開場したメンバーシップコースです。

眺望の良さや造形美などテレビ映りにもこだわり、景観の美しさと戦略性の高さがバランスよく融合された丘陵コース。数々のプロトーナメントが開催され幾多のドラマが生まれてきました。

ゆったりと広く開放感のあるフェアウェイには、全部で90個のバンカーと12の池でアクセントがつけられています。

名物ホールは池越えのロングホール18番。さまざまな戦略的な仕掛けがあるホールです。技量に合った攻め方で丁寧に戦略を練って攻略を楽しみましょう!

大会名:マイナビABCチャンピオンシップ

  • 所在地: 兵庫県加東市永福933番地の20
  • アクセス:中国自動車道【ひょうご東条IC】より4km
  • TEL:0795-47-1000

麻生飯塚ゴルフ俱楽部 (福岡)

麻生飯塚ゴルフ俱楽部
画像引用:麻生飯塚ゴルフ俱楽部

麻生飯塚ゴルフ倶楽部は、福岡市の東に位置する桂川町で1973年にオープンした会員制ゴルフ倶楽部です。

数多くのプロトーナメントが開催され歴史を紡いできた九州屈指の本格的チャンピオンコースは、穏やかな起伏と戦略性に富んだ3コース27ホールからなる名門コースです。

設計は豪快なショット、強気のプレーから「玄海の荒法師」と呼ばれた藤井義将氏。

緑豊かな丘陵地に適度なアンジュレーションで広々とレイアウトされたコースは、大小さまざまな池が特徴的です。美しい景観の中、ラウンドを楽しめますよ。

大会名:ASO飯塚チャレンジドゴルフトーナメント

  • 所在地:福岡県嘉穂郡桂川町吉隈120番地
  • アクセス:九州自動車道【福岡IC】より28km
  • TEL:0948-65-1155

まとめ:2024国内男子ツアー開催のゴルフ場でプレーしよう!

ツアー開催の名門ゴルフ場は、一度はプレーしてみたいコースばかりですね。

プロのトーナメントが開催されるゴルフ場の多くは、会員同伴もしくは会員の紹介必須の超一流の名門クラブです。なかなか訪れるチャンスはないかもしれません。

まずはビジターでも受け入れてくれる名門ゴルフコースでトーナメント仕様のクオリティを体験してみましょう!

★ゴルフ場をお得に予約★

\エリア別・テーマ別/
『ゴルフ場特集』

▼今すぐチェック▼

※季節やテーマで探せる
※お得なキャンペーン情報も!

お得にゴルフ中継

見逃し配信を楽しむなら

\31日間無料/
U-NEXT』

▼今すぐチェック▼

※いつでも解約OK!
※コスパ抜群!ゴルフ中継ならコレ一択!

★ゴルフに本気★
成長速度アップ!

\ライバルに差をつける/
『ゴルフスクール』

▼今すぐチェック▼

※レベル別で紹介
※お得なキャンペーン情報満載!

人気アパレルブランド
ーGolfTriggerー

関連記事一覧

  1. sin88 uk

    Không hiểu sao sin88 uk lại cuốn vậy luôn á chơi tới sáng quên cả ăn cơm, nghiện rồi chăng?

  2. zoritoler imol

    I conceive this web site contains some really good information for everyone. “He who has not looked on Sorrow will never see Joy.” by Kahlil Gibran.

  3. gst23w

  4. e78gkl

  5. g6091q

  6. io998r


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/golftrigger/golftrigger.com/public_html/wp-content/themes/rumble_tcd058/comments.php on line 109