• HOME
  • ブログ
  • 初心者
  • ゴルフクラブにはどんな種類がある?女性の初心者に向けたゴルフクラブの選び方を解説!

ゴルフクラブにはどんな種類がある?女性の初心者に向けたゴルフクラブの選び方を解説!

女性の間で「何か新しいことを始めたい!」という時に人気となっているのが、ゴルフ。最近ではデザイン性の高いゴルフウェアが増えたこともあり、興味を持つ人が増えています。

その一方で、ゴルフを始めるうえで気になるのが「どんなゴルフクラブを選べばいいか」ということ。初心者にとって、ゴルフクラブの選び方や使い分けは、最初にぶつかる壁でもあります。

そこで今回はゴルフ初心者の方へ向けて、以下の内容をご紹介していきます。

  • ゴルフクラブの種類とは?
  • 初心者が初めにそろえるべきなのは?
  • 初心者向けのゴルフクラブの選び方

これからゴルフを始めてみたい!という方はぜひ参考にしてみてください。

ページコンテンツ

ゴルフクラブの種類とは

ゴルフを始めるうえで知っておきたいのが、ゴルフクラブの種類についてです。ルールとして「ラウンドに持ち込めるクラブの数は14本まで」と決まっています。

しかし、必ず14本そろえる必要はないため、まずは自分の使いやすいものからそろえていくと良いでしょう。

ゴルフクラブは大きく分けて、以下の6つの種類があります。

1.ドライバー

ゴルフクラブの中で、最も飛距離が出るのがドライバーです。

飛距離を出したい時に使いますが、打球をコントロールしにくいデメリットもあります。

そのため、初心者はヘッドの部分が大きいドライバーを使うと良いでしょう。

2.フェアウェイウッド

フェアウェイウッドはドライバーを小さくしたような見た目が特徴で、3・5・7と番号が付けられています。

この番号が小さいほど飛距離が出やすく、場面によって使い分けするクラブです。

シーンを見極めて使い分けする必要があるので、初心者にとって必ずそろえるものではありません。経験を積んでいくうちに必要になったらそろえるようにしましょう。

3.アイアン

アイアンはその名の通り、鉄で作られたクラブです。

ゴルフクラブの中でも最も種類が豊富で、細かく使い分けできるのが特徴。

1番〜9番アイアンまでありますが、基本となるのが7番アイアンです。

初心者の場合は必ず7番アイアンをそろえるようにしましょう。

4.ユーティリティ

ユーティリティはフェアウェイウッドとアイアンの中間に位置するクラブです。

フェアウェイウッドよりも打ちやすいため、最近ではユーティリティを使うゴルファーが増えてきました。

初心者に必要なクラブというわけではないため、上達した頃に必要であれば購入すると良いでしょう。

5.ウェッジ

アイアンの中でも、短い飛距離に特化したクラブがウェッジです。

グリーン周りのバンカーや深いラフなど、ボールを高く打ち上げたいときに使用します。

飛距離は出ないように作られていますが、さまざまなシーンに対応できるよう、1本は持っておくと安心です。

6.パター

パターはグリーン上でボールを転がすために使われるクラブです。

場合によっては、グリーン上はパターしか使えないというゴルフ場も存在します。

そのため初心者でも必ずそろえておきたい1本です。

スポンサーリンク

初心者が初めにそろえるのは4本!

これまで、ゴルフクラブの種類について詳しく解説してきました。では初心者がクラブをそろえるには、どれを購入すればよいのでしょうか?

結論からいうと、初心者に必要なクラブは以下の4本です。

  • ドライバー
  • アイアン(7/8/9)
  • アイアン(ウェッジ)
  • パター

まず一打目を打つクラブとして必要なのが「ドライバー」。その後、よりカップへ近づくためにアイアンの7〜9番のいずれかを選びます。ここでは自分の使いやすいものにすべきですが、まだよくわからないという方は7番を選びましょう。

また、バンカーに入ってしまったときのためにウェッジも欠かせません。その後、グリーン上を転がす時のためにパターが必要になります。

初心者向けのゴルフクラブの選び方

初心者に必要なクラブは4本で十分ですが、選び方にもコツがあります。ゴルフクラブは高い買い物になるため、できれば失敗したくないもの。

ここでは、初心者がゴルフクラブを選ぶときのポイントについて解説していきます。

ポイント①:試し打ちして選ぶ

どんなクラブにも自分との相性はあるもの。しっかり試し打ちしてから自分に合ったものを選ぶようにしましょう。

初めて購入する際には店員さんに相談するのもおすすめです。

ポイント②:ゴルフ経験者に相談して選ぶ

周りにゴルフ経験者がいる場合には、自分がどのようなクラブを購入するべきか相談してみてはいかがでしょうか?

ゴルフの経験が豊富な方であれば、これまでの経験からさまざまなアドバイスをくれます。ベテランの経験談はとても貴重なもの。アドバイスを参考にして自分に合ったクラブを選んでみましょう。

ポイント③:ハーフセットで選ぶ

初心者におすすめなのが、ハーフセットで購入すること。ハーフセットとは、キャディバッグとクラブ数本がセットになったもので、クラブの選び方がわからない初心者にぴったりです。

価格も1本ずつそろえるよりはリーズナブルなので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ:自分に合ったゴルフクラブを選ぼう!

今回は、ゴルフ初心者の方へ向けて、ゴルフクラブに関連した情報をまとめてご紹介しました。

クラブ選びに迷ったら、まずはドライバー、アイアン、ウェッジ、パターの4本を揃えましょう。この4本さえあれば、ラウンドをまわることは可能です。

あとは徐々に慣れながら、試し打ちなどをしながら自分に合ったものを選んでみてください。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。