イベントリポート! 『GOLF TRIGGERマンゴー世代コンペ U-40』


本サイトはアフィリエイト広告を含む場合があります。

皆さんこんにちは。ゴルフトリガー編集部です。

このページでは、先日行われた『GOLF TRIGGERマンゴー世代コンペ U-40』のイベントレポートをお送りします。

ゴルフトリガーでは、個人のスコアを競う一般的なコンペだけではなく、さまざまな趣向を凝らした、新しいコンペの形を日々、模索しています!

先日行ったゴルフとドローンという新たな可能性をさぐった「ドローン×ゴルフコンペ」に引き続き、若手ゴルファーがチーム同士で争い、アトラクションに挑戦する新しいコンペの形が、『マンゴー世代コンペ』。

定員を上回る160名ほどのU-40(マンゴー世代)ゴルファーにご参加いただき、ゴルフトリガー過去最大級の規模で盛り上がりました。

参加して大いに盛り上げて下さったみなさんはもちろん、今回は参加できなかった方や、次回以降のゴルフトリガー主催イベントへのエントリーをお考えの方も必見です!

◆イベント概要

  • コース:千葉セントラルゴルフクラブ Aコース➡Bコース
  • プレーフィー:総額13500円(プレー代9500円、参加費4000円)
  • 参加人数:タレント、インフルエンサー含む160名以上

※イベントはすでに終了しています

今回のコンペでは、4人1組を基本とし、スクランブル方式(スクランブル方式の説明はこちら)[徳山1] にて組ごとのスコアを算出。

その組ごとのスコアをもとに、新ペリア方式にて加減された順位によって競います。

これにより、初心者や女性の方でも、安心して気軽に楽しめるうえ、チーム戦なので上の順位も目指せるコンペになっています。

また、ただ楽しむだけではなく、順位に応じて協賛企業様より豪華賞品がプレゼントされます!

スポンサーリンク

◆マンゴーコンペのアトラクション

それでは、今回のコンペで行ったアトラクションを紹介していきます!

・A-1 黒田カントリークラブさんによるマイクパフォーマンス!

Aコース1番ホールで行われたのは、ゴルフタレントとしておなじみの黒田カントリークラブさんによるマイクパフォーマンス。

プロのトーナメントさながら、名前をアナウンスされティーショットに臨みます。

普段と違う環境でいつも以上に緊張するティーショットになった方もいたようですが、通常のコンペだと味わえない一幕ですね!

・A-2 山内鈴蘭さんとニアピン対決!

Aコース2番ホールでは、実力派ゴルフアイドルとして知られる、山内鈴蘭さんがスタンバイ。ニアピン対決が行われました!

ニアピン対決に勝利された方には、山内鈴蘭さんがプロデュースした「Gorurun(ごるらん)」のポロシャツやキャップがもらえます!

また、ニアピン対決だけではなく、グリーンが空くまで雑談したり、プロデュースブランド「Gorurun」の紹介、商品販売もされていました。

・B-2ではタイムを競うスピードゴルフ!

Bコース2番ホールでは、スピードゴルフが行われました!

このホールに限っては、打った打数ではなく、ホールアウトするまでのタイムでスコアが決まります。

2分30秒以内ならイーグル、3分以内ならバーディといった形式で、実際にイーグルを取られた組の方もいらっしゃいました!

◆コロナ禍で表彰式カットも、賞品はしっかりお届け!

さて、ここまでマンゴー世代コンペの内容をお伝えしてきましたが、今回は新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、従来行っていたような華々しい表彰式は行いませんでした。

しかし、ご参加いただいたみなさんのために、しっかりと賞品はご用意しています!

順位確定後、ご参加いただいた皆様にはメールやSNS等でスコア表をお届け。順位に応じた賞品を、その組のご代表者様へ送付いたします。

今回の賞品には、「ゴルフトリガーアパレル」のほか、キャディバッグやゴルフクラブ・ボール、「Gorurun」様からご協賛いただいたキャップなど多数をご用意。

1~5位の上位入賞組以外にも、10位、15位、20位といった組には飛び賞のほか、ブービーメーカー賞やベストグロス賞など、多くのチームに賞品が行きわたるようになっています。

◆最後に

今回のイベントは、過去最大規模となるたくさんの参加者の方々をはじめ、共催していただいた企業の皆様、アトラクションを担っていただいた黒田カントリークラブさん、山内鈴蘭さんをはじめとするタレントの方々、その他大勢のご協力をいただいて形にすることができました。

今後もゴルフトリガーでは、皆様に楽しんでいただけるイベントを行う予定ですので、公式SNS(インスタグラム、ツイッター)をフォロー、ゴルフトリガーHPをブックマークしていただいて、ぜひ次回以降もご参加をいただけますと幸いです。

それでは、また次のイベントでお会いしましょう!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。