• HOME
  • ブログ
  • すべて
  • 2019年ゴルフ規則改正! エンジョイゴルファーでも最低限知っておきたい変更点は?

2019年ゴルフ規則改正! エンジョイゴルファーでも最低限知っておきたい変更点は?


本サイトはアフィリエイト広告を含む場合があります。

2019年から新しいゴルフ規則が適用されますが、みなさんは目を通しましたか? 競技に出ないから関係ないと思っているエンジョイゴルファーの方こそ、必見です。

というのも今回の改定では、これまでのルールに比べてプレイヤーにとって有利になる点も多く含まれているからです。そこでこの記事では、エンジョイゴルファー向けに改定されたポイントを解説していきます!

1.旗竿を立てたままパットしてもOK!

これまでのルールでは、グリーン上のボールをパットして旗竿に当たった場合は2打罰が与えられていました。

しかし、新ルールではこの罰打が無くなりますので、パッティングの時に旗を抜かなくても良くなりました!
これにより、ロングパットの時などに旗を抜いてもらったり、旗につきそってもらわなくてもパットができるようになりますね。

しかし、人によって旗がある方がいいのか、ない方がいいのかは好みが分かれそうです。
打つ人によって抜いたり差したりしていてはスロープレーにつながりますから、スタート前に組の中でどうプレーするかを話し合っておいたほうがいいでしょう。

また、打ち上げのホールなどで抜かないと後続組に打ち込まれる危険性があるような場面は、基本的に抜くようにしたほうがいいかもしれませんね。

スポンサーリンク

2.ドロップは、ヒザの高さから!

これまでは肩の高さからドロップしていましたが、高さがあるぶん区域内に止まらなかったり思った方向に転がってしまったりした経験は誰しもがあるのでは?

今回の改定ではヒザの高さから落とすように変わり、より狙った位置にボールを落としやすくなりました。その代わり、ドロップした場合はその救済エリア内にボールが止まらないと再ドロップ(それでも止まらなかったら落ちた地点にプレース)になります。
この点も前のルールから変更されているので、気をつけましょう。

ちなみに、ドロップする区域を決める際にはクラブの長さ(クラブレングス)で決めていましたが、その際にパターを除く最も長いクラブで測ることが明記されました。池に入ったと思われる場面や救済が必要な場合に備え、ドライバーを持ってボールの地点まで行くことも考えましょう。

3.グリーン上の損傷箇所を直せる

これまで直せていたボールマークに加えて、スパイクによる損傷箇所や、古いホールの埋めた跡、動物の足跡なども直せるようになりました。
これにより、パターのカップイン率があがるのではないでしょうか。

ただし、エアレーションの穴や自然の力による損傷(芝が生えそろっていない、雑草が生えている)などを直せないのはこれまでと同様なので、ご注意を。

4.OBや紛失球になった場合に、近くに救済エリアを設定して2罰打でプレーできる(エンジョイゴルファー向け)

エンジョイゴルファーにとって嬉しい改正はこの部分。
ざっくり言うと、OBラインを横切ったであろう地点から近く、かつホールに近づかないラフとフェアウェイの境界線から2クラブのところに2罰打でドロップできます。

これまでも仲間内でのラウンドで、「無くなった場所がその辺りだから、そこから4打目でいいよ~」のようなやりとりをしたことがある人もいると思いますが、それがルールになった形です。あくまで、「ローカルルールとして設定できる」という注釈つきのルールですが、そこまでルールにこだわらない一般ゴルファーであれば採用していいでしょう。

まとめ

ここまでに説明したのは改定された内容のほんの一部ですので、もっと詳しく知りたいという方はぜひ新しいゴルフ規則を手にとってくださいね! 新しいルールを同伴者に教えられるようになれば、あなたの株も上がりますよ。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。