
PGAジュニアリーグ第4節! 「team.iwamuro」の初勝利なるか?
本サイトはアフィリエイト広告を含む場合があります。
先日からお伝えしているジュニア育成を支援するための取り組み「PGAジュニアリーグ」。今回の記事では第4節の内容をお伝えしていきます!
ゴルフトリガーがチームスポンサーを努める「team.iwamuro」は第3節まで未勝利でしたが、果たして初勝利なるか?
ぜひ、ジュニアゴルファーたちの奮闘をご覧ください!
これまでの記事は↓のリンクからどうぞ!
試合に臨む選手たちにも変化が…?
ここまで未勝利の「team.iwamuro」ですが、他のチームとの力差を埋めるべく夏休みを使って腕を磨いてきました。
夏休み最後、その成果を試す絶好のタイミングになった第4節。チームのムードも高まってきています。

アプローチグリーンにて。岩室監督の指導も熱が入ります。
一方で、これまで試合となると緊張感があった選手たちも、慣れてきたのか良い意味での余裕を感じられるようにもなってきました。

試合に臨む選手たちもこの笑顔。伸び伸びと、自分の力を出せるメンタリティが身についてきています!
今後こそ勝利をという強い気持ちを持って臨んだ第4節。結果はいかに!?
祝!「team.iwamuro」初勝利!!
結論から話しますと、これまで苦戦が続いていた「team.iwamuro」ですが第4戦目にしてついに!初勝利を挙げることができました!!
夏休みの特訓の成果が出たことに、選手たちを含むチーム全体が大喜び。その選手の喜びの声をお届けします!
・勝利したマッチでプレーしたS君のコメント

「自分達のペアが勝ったのでとても嬉しかったです。次の試合でも勝ちに行きたいです。
一番最初のラウンドより、とても上手くなったので良かったです。ドライバーが出来てなかったから次は上手く打ちたいです」
1つの勝利で満足せず、さらに上手くなりたいという向上心にあふれています!
今後のプレーにも期待大ですね!
また、もう1つの勝利したペアでプレーしたM君もコメントをくれました。
・Mくんのコメント

「アプローチが上手く出来ました!
年上の女の子とチームだったんですけど、僕のボールをいい場所に飛ばせてチームに貢献でき、とても嬉しかったです!」
ペア同士でお互いの長所を生かしながら、協力してプレーできるのはスクランブル方式のPGAジュニアリーグならでは。
協力してひとつの勝利を掴んだという経験が、今後も生きてくるでしょう。
最後に、監督を努める岩室プロにも総括を頂きました。
「第4節にして初勝利できました。初勝利という目標に向けてラウンド形式の練習や、ショートゲームを中心に練習したのが良かったと思います。
子供たちも何が足りないかわかってきたので、試合の度に上達しています。
中学生中心の組みと小学生中心の組みに変えたことも勝利に繋がりました。
最終戦も勝って終われるよう、メンバー編成を考えて挑みます!」
次の目標は、もちろん2勝目!

ジュニアリーグで選手が使用している帽子の横に小さいフラッグのワッペンひとつ。
実はこれ、チームが勝った証しとしてもらえるワッペンなんです。
「team.iwamuro」は、第4節の勝利で初めてのフラッグを手に入れました!
選手にとっても、勝った証しが目に見える形で残るとあって感動もひとしお。
今後も、この旗がどんどん増えていくことに期待しましょう!
この記事へのコメントはありません。