• HOME
  • ブログ
  • 練習
  • グリーンまわりからのアプローチが苦手な人に確認してほしい、たった1つのポイント

グリーンまわりからのアプローチが苦手な人に確認してほしい、たった1つのポイント


本サイトはアフィリエイト広告を含む場合があります。

ゴルフでスコアをまとめるためには、とにもかくにもグリーンまわりからのアプローチが大切です。

グリーンまわりからのアプローチが安定することで、アイアンショットでグリーンをとらえることが出来なくてもボギーで収まる確率が高くなりますし、うまくいけば寄せワンのパーも拾えます。

しかしその肝心なアプローチが苦手だというアマチュアゴルファーが多いのもまぎれもない事実なわけで…。

ということで今回はグリーンまわりからのアプローチが苦手な皆さんに参考にしていただきたい内容をまとめてみました!

試してみるかみないかは…あなた次第です!

◆いろいろ意識し過ぎて手元先行になっていませんか?

そもそもグリーンまわりからのアプローチで、あなたは何を意識しますか?

まずはスタンスを狭くして飛距離が必要以上にでないようにする。

そしてボールの位置は右足の前になるようにして、飛距離や方向性を調整するために体重移動はしない。

そしてフェース面は返さずに振るように意識する…。

こういった様々なことを意識しながら打っていくわけですが、結果はというと…。

ボールの手前をザックリさせる大ダフリに、グリーンを大きくオーバーするようなトップのミスを頻発させていませんか?

ゴルフにミスは付き物ですが、距離が近いというだけカップに寄って当たり前と思ってしまうのが人間の悲しい性とでも言いましょうか。

グリーンまわりのようなカップから近い位置からミスをしてしまうとショックも倍増してしまいますよね。

ちちろんこういったメンタルの面もミスの要因としては大きなウェートを締めていると思います。

しかし本当にそれだけでしょうか。

筆者はそこにはテクニカルな要因もあるということを意識するべきだと考えます。

そのテクニカルな要因とは一体何か。

それは手元が先行してしまうことです。

アプローチでは冒頭に挙げたようなたくさんのポイントを意識するのに、意外と手元については何も考えていない人が多いのです。

しかしこの手元こそがゴルフの悪癖を生み出すわけでして、アプローチの場合も例外はありません。

特にアプローチの場合は意識的に体重移動を抑えますし振り幅も小さいために、手元主導でクラブを動かしてしまいがちです。

そしてその結果として手元が先行してしまうのです。

手元が先行してしまうとクラブフェースはどんどん開いていきますので、インパクトでしっかりボールをとらえられないばかりか、シャンクしやすくなってしまいます。

さらに手元先行によってボールに到達する前クラブヘッドが到達してしまうとザックリに、さらにそれを嫌がって上体を煽ってしまうと、今度はトップのミスになってしまいます。

このように手元先行の動きはいろんなミスを複合的に誘発してしまうのです。

スポンサーリンク

◆アドレスでクラブフェースを開き、インパクトで閉じる!

それではグリーンまわりのような振り幅の小さなスイングで手元先行の動きを防ぐにはどうしたらいいのか。

それはインパクトでクラブフェースを閉じる動きを意識することです。

クラブフェースを閉じるなんてアプローチの基本を無視するような動きだと感じますが、実際にゆっくりクラブを閉じるように素振りをしてください。

するとどうでしょう。

意識せずとも手元先行の動きが抑えられるはずです。

しかしクラブフェースを閉じると引っかけのミスが出てしまうのでは?

確かにそうですよね。

そこでそれを防ぐために一工夫加えましょう。

それはアドレスで少しクラブフェースを開いて構えることです。

アドレスでクラブフェースを開いてあげておくことで、インパクトでクラブフェースを閉じる動きになっても、クラブフェースは目標に対してスクエアな状態でインパクトを迎えられますから、つかまり過ぎることはありません。

さらに思いのほかボールがフェース面にしっかり乗ってくれますので、ある程度スピンがかかってくれてボールの転がりも抑えてくれます。

なにより手元先行の動きが抑えられますから、シャンクにダフリ、トップのいづれのミス軽減にもつながると思いますよ。

◆バックスイングは小さく、そしてフォローを大きく

アドレスでクラブフェースを開いてインパクトで閉じるという動きにに慣れてきたら、さらにそれに連動して行って欲しいことがあります。

それはバックスイングは小さく、そしてフォローを大きくすることです。

アプローチの振り幅はフルショットに比べてかなり小さいので気づきにくいですが、多くのアマチュアゴルファーはバックスイングが大きく、フォローが小さくなっています。

飛距離を出したくないことからフォローの振り幅で調整しようとしますが、これが大きな間違い。

フォローが小さくすればするほどインパクトで緩んでしまいますし、なによりダウンスイングの途中からスイングスピードが急激に抑えられるので、手元でクラブを操作するしかなくなります。

逆にバックスイングを小さくしてフォローを大きくすれば、ダウンスイングからインパクトにかけてスイングスピードが一定になりますし、なによりボールにしっかりクラブをコンタクトさせられるので、極端なミスヒットが大幅に減らせるはずです。

◆まとめ

いかがでしたか?

最初は違和感があるかもしれませんが、根気よく続ければ、あなたもグリーンまわりのアプローチの達人になれるかもしれませんよ♪

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。