消極策ではありません! スコアアップのためにレイアップを覚えよう
本サイトはアフィリエイト広告を含む場合があります。
ゴルフにおいて、スコアアップを目指す上で欠かせないのが「コースマネジメント」。
その中で、よく出てくる言葉といえばレイアップではないでしょうか。
レイアップはどうしても消極策だと思われがちですが、実はそんなことはないのです。
特にスコア110切りや100切りを目指すアベレージゴルファーの皆さんは、ラウンドではレイアップを積極的に選択することで、大叩きを回避できるのです。
そもそもレイアップってどういう意味?
そもそもレイアップってどういうものなのでしょうか。
レイ アップとはセカンドショット以降でグリーンまで距離があるときに、無理に1打で狙わず、次のショットが打ちやすいところに距離を合わせて打つショットのことです。
残りの距離やハザードにつかまるリスクを照らし合わせて、無理にグリーンを狙わないと決めた時に使います。
無理に直接グリーンを狙って大きなミス(OB、チョロ、バンカーにつかまるなど)をするよりも、レイアップをして次の1打で勝負したほうが、結果としてスコアがよくなったりするのがゴルフというスポーツなのです。
ちなみに、レイアップはアマチュアだけでなく、プロゴルファーでも選択するショットです。
プロゴルファーが試合でレイアップを選択するのは大きく2つ。
1つ目はパー5のセカンドショットで2オンが狙えない場合です。
グリーンまわりからの難しいアプローチやハザードにつかまらないように、自分の得意な残り距離(ピンまで100ヤードの地点など)のフェアウェイを狙って打っていきます。
2つ目はティショットが深いラフや顎の高いバンカーにつかまって直接グリーンを狙えないときです。
こんなときは無理をするよりレイアップの判断をすることでスコアを大きく崩すリスクは低くなります。
繰り返しますが、飛距離を抑えて安全なポジションにボールを置く方が少ない打数で済むことが多いのがゴルフというスポーツなのです。
大叩きのリスクがあるギャンブルショットより、悪くてもボギー、うまくいけばパーを狙いにいくわけですね。
そういう意味では案外プロゴルファーのほうがアマチュアよりも潔くレイアップを選択している場面が多いかもしれません。
アマチュアこそ積極的にレイアップ!
前述したように、プロゴルファーでも選択することが多い作戦がレイアップです。
しかしショットの精度が高いプロゴルファーが状況に応じてレイアップするのにも関わらず、多くのアベレージゴルファーがレイアップすべきところで無理をして、逆に大叩きでスコアを崩しています。
パー5の2打目でラフから無理して距離を稼ごうとして、OBやチョロのミスを連発したり、かなり傾斜の強いところからグリーンを狙いにいこうとして、ボールを大きく曲げてしまいOB…。
アベレージゴルファーにありがちなミスですね。
スコア70台を目指したり競技ゴルフに出場したりするのであれば、無理をしてでもグリーンを狙ってパーを拾う必要があるかもしれません。
しかしアベレージゴルファー、特にスコアを安定させたい人はレイアップを多用するべきではないでしょうか。
スコア100切りであれば、パーではなくボギーときどきダブルボギーくらいのペースでラウンドしていけばいいわけですから、例えばミドルホール(パー4)では、ティーショットを含めて3打でグリーンオンすればいいわけです。
それならば、セカンドショットでは無理にグリーンを狙わずに、『3オン2パット』のボギーを目指して、フェアウェイの打ちやすいところから3打目を狙える位置にレイアップすればいいのです。
自分の得意な距離を残す
このようにアベレージゴルファーにはぜひ使ってもらいたいレイアップですが、いざラウンドで実行に打つ際に気をつけて欲しいことがあります。
それは、どの地点を狙ってレイアップのショットを打つかということ。
せっかく貴重な1打を犠牲にして次の1打に賭けるわけですから、やみくもにフェアウェイをめがけて打つのは非常にもったいないです。
具体的には次の1打で自分の得意な距離を打てるようにするのがベストです。
例えばピッチングウェッジで100ヤードを打つのが得意なのであれば、グリーンから100ヤード手前のフェアウェイを狙ってレイアップをすれば、次の1打でグリーンをとらえられる確率がアップするということですね。
また、得意な距離というのは人それぞれで違うものです。
もし120ヤードのショットが得意なら、グリーンから120ヤード地点を狙えばいいわけですし、極端なことをいえば、150ヤードのショットが一番グリーンに乗る確率が高いなら、それに合わせてレイアップをすればいいのです。
ラウンドをまわっていると、ついついできるだけグリーンやカップめがけてボールを近づけようとしますが、ゴルフというスポーツはカップにボールを近づけるのではなく、いかに少ない打数でボールをカップインさせるかを競うスポーツだということを忘れないようにしてください。
グリーンから30ヤード地点だけどボールが深いラフやバンカーにつかまっているのと、残り100ヤードだけどフェアウェイにボールがあるのとでは、どちらが少ない打数でグリーンに乗せられるか、またはカップインさせられるかということですね。
そういったことをマネジメントとして考えながらレイアップをするかどうかを判断できるようになれば、ゴルフがもっともっと楽しくなると思います。
レイアップは決して消極策ではありません。
ラウンドで前向きにレイアップを選択することでスコアアップを目指してみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。