• HOME
  • ブログ
  • 雑学
  • 【初心者必見】ゴルフのライって何?ライが悪いときの打ち方を解説!
ゴルフ ライ 打ち方

【初心者必見】ゴルフのライって何?ライが悪いときの打ち方を解説!


本サイトはアフィリエイト広告を含む場合があります。

ゴルフで「ライ」ってよく耳にするけどどういう意味なのでしょうか?また「ライが良い悪いってどういうこと」など初心者にとっては気になるゴルフ用語ではないでしょうか。

そこで今回は、ゴルフ用語のライについての説明と、ライが悪いときの打ち方を簡単に紹介していきます。

簡単な意味なので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ゴルフでよく聞くライとは

ゴルフ ライ

ゴルフでよく耳にする「ライ」は、ゴルフボールが置かれている状態のことです。

フェアウェイど真ん中の平らな芝にボールがあるときは「ライが良い」、逆に深いラフ・木の根本・バンカーなど、打ちにくい状態にボールが置かれている場合には「ライが悪い」と表現されています。

ボールの状態以外では、立ち位置のライが良い・悪いといった表現も使われています。

例えば、フェアウェイの平たんな芝からのショットは「ライが良い」。傾斜のあるフェアウェイやラフからのショットなどは「ライが悪い」状態となり、難易度が違ってきます。

ライの改善はペナルティーに

ゴルフのルールでは「あるがままの状態でプレーすること」が決まっています。基本的にライが悪いからといって、勝手にボールの位置を動かすことはできません。

ライの改善でペナルティを受けた場合は「2打罰」になるのでくれぐれも注意してくださいね。

ただし、どうしても打てない状況の場合には「アンプレヤブル」といった1打罰のルールが存在しています。

スポンサーリンク

ライが悪いときの打ち方

ライ 悪い

ゴルフコースを回っていると、常に良い状態でショットできるとは限りません。特に初心者やコースデビューしたゴルファーにとって、トラブルは付きものでしょう。

そこで、ライが悪いときの打ち方を「ボールの位置」「立ち位置」の2つの観点からチェックしていきます。

ライが悪いとき:ボールの状態別

ボールがラフやバンカー、フェアウェイでもディボットと呼ばれる芝がない場所ではショットするのが難しくなります。

今回解説するのは以下のとおりです

  • 深いラフからの打ち方
  • バンカーからの打ち方
  • ベアグラウンドからの打ち方
  • ディボットからの打ち方

※これから解説する内容は「右利き」のゴルファーに限りますので「左利き」の方は逆のイメージでチェックしてみてください。

深いラフ

ラフにボールがあるときは、ボールが浮いているのか深く沈んでいるのか「ライ」を見極めることが大切です。 

深いラフにボールがあるときは、普段の構えよりやや開き気味で構えましょう。(フェースを開く)クラブを握る強さは、通常より少ししっかりと握りラフに負けないようにするのがポイント。

スイングは、手打ちではなく、体全体で振るイメージを持ち、やや右方向を意識するのが大切です。

バンカー

バンカーからの打ち方は、フェースをしっかり開いた状態から閉じながら(被せながら)ボールに当てるイメージでショットしましょう。

ポイントは、膝をしっかり曲げて左重心でスイングすることが大切です。ボールを直接打たず、ボール手前の砂ごと吹き飛ばすようにショットしましょう。

とはいえ、あまり不慣れだと色々と考えがちに・・・。

初心者ゴルファーは難しく考えすぎず、最低限の構えだけを意識してスイングするように心がけましょう。

ベアグラウンド

ベアグラウンドは、土がむき出しになっている状態となっており、ショットするのが困難です。

ベアグラウンドからの打ち方は、アドレスのときにボールの置き位置を右寄り、少し体が左側にくるようにします。すくい上げるのではなく、ボールに対してフラットに打つイメージでスイングしましょう。

グリーン近くのベアグラウンドの場合は「パター」でアプローチしてみるのもアリでしょう。

ディボット跡

ディボット跡とは芝が削り取られた状態のことで、ここにボールが入るとショットが難しくなります。

ディボットから打つ場合、通常のアドレスよりボールの置き位置を右寄りにしてダウンブロー(クラブを上から入れるイメージ)でショットしましょう。 

あまり慣れてないゴルファーは、ダウンブローを意識しすぎるとダフったり手首を痛めたりするリスクがあるので注意してください。

ライが悪いとき:傾斜別

立ち位置に傾斜があるのとないのとでは、ショットするときの難易度が変わってきます。

解説するのは以下のとおりです

  • つま先上がりからの打ち方
  • つま先下がりからの打ち方
  • 左足上がりからの打ち方
  • 左足下がりからの打ち方

※これから解説する内容は「右利き」のゴルファーに限りますので「左利き」の方は逆のイメージでチェックしてみてください。

つま先上がりの状態

つま先上がりの状態でボールをショットするときは、番手によりますがクラブのフェースが左に向いてしまいフックボールになりやすいです。

対処法は、狙いの方向よりやや右向きに構え、通常よりスタンスを短くしてクラブをコンパクトに振りぬきましょう。

ポイントは、あまり前傾姿勢になりすぎないこと。なりすぎるとボールまでの距離が短くなりダフってしまう可能性も。

つま先下がりの状態

つま先下がりの状態でボールを打つときは、ナイスショットをしたとしてもスライスになりやすいでしょう。

最適なショットの仕方は、目標方向よりやや左向きに構えてから打つのが大切です。ポイントは、スタンスを広くしてから低く腰を落としてコンパクトにスイングすると良いでしょう。

※コンパクトなスイングは、通常より距離が出にくくなりやすいため、ワンクラブ大きめの番手をチョイスするようにしてくださいね。

左足上がり(登り)の状態

左足上がりの状態でボールを打つときは、基本的に引っかかりやすいため、ややフック気味の軌道になります。

対処法としては、やや右方向に目標を定めてから、インサイド・アウトを意識しながらスイングしましょう。

左足上がりの場合、右足に重心がかかりやすくなるため、下半身を少し左足へ寄せておくイメージでコンパクトにショットしてください。

左足下がり(降り)の状態

左足下がりの状態でボールを打つときは、ややスライスボールになりやすいです。

対処法は、目標方向より左向きに構えてから、アウトサイド・インのスイング軌道を意識してボールを打ちましょう。

スイングした後に重心が左足に残るように、コンパクトに振りぬきましょう。

ゴルフのライを理解して気軽にコースを回りましょう

ゴルフコース

今回は「ゴルフのライ」について解説しました。ゴルフをしているときに、常にフェアウェイをキープしてコースを回るのは至難の業です。

まして、ゴルフを始めたばかりなら「ライが悪い」状態でプレーすることが多くなるでしょう。

ライが悪い状況では、ゴルフ上級者でもミスショットする可能性がありますので、初心者の方は気軽にゴルフを楽しみましょう。

★ゴルフに本気★
成長速度アップ!

\ライバルに差をつける/
『ゴルフスクール』

▼今すぐチェック▼

※レベル別で紹介
※お得なキャンペーン情報満載!

お得にゴルフ中継

見逃し配信を楽しむなら

\31日間無料/
U-NEXT』

▼今すぐチェック▼

※いつでも解約OK!
※コスパ抜群!ゴルフ中継ならコレ一択!

★ゴルフ場をお得に予約★

\エリア別・テーマ別/
『ゴルフ場特集』

▼今すぐチェック▼

※季節やテーマで探せる
※お得なキャンペーン情報も!

人気アパレルブランド
ーGolfTriggerー

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。