スコア100切りを達成するには1~1.2mのパットの精度アップが必要不可欠!
本サイトはアフィリエイト広告を含む場合があります。
初心者の皆さんは最初の目標にするのがスコア100切り。
そんな100切りを達成するために必要なことといったら…。
ティーショットでOBを出さない、アイアンショットの精度を上げる、アプローチで寄せワンをできるようにする…などが挙げられます。
しかしもっと大切なことがありまして…。
それは『1~1.2mのパットの精度をアップさせること』なのです。
そんなの簡単じゃないの?と思ってしまうかもしれませんが、スコア100切りの壁に阻まれている皆さんは、この1~1.2mのパットをラウンド中に結構外してしまっているんです。
寄せワンになるパットの長さは?
スコア100切りを達成するのに一番必要なのが1~1.2mのショートパットというのはちょっと意外だと思う人はかなり多いはずです。
しかしショートパットと侮ってはいけません。
試しに最近ラウンドした時のことを思い返してみてください。
カップまで1mくらいのパットをけっこう外していませんか?
多くの人がスコア100を切れない原因をOBやアプローチなどのショット系のミスだと考えがちです。
しかしそれと同じくらい、いやそれ以上にスコアに影響を及ぼしているのがパットなのです。
スコア100切りをできずに足踏みしている人の多くが勿体無い3パットを喫しています。
そして3パット以上してしまうのはどうしてかというと、それはショートパットの精度が低いからなんですね。
いっぽうで安定してスコア100切りができる人というのは、総じて3パットの数が少ないことが多いです。
平均スコア90台であれば、1mくらいのパットはかなりの確率で1パットで入れてくるはずです。
そして平均スコア80台を目指すレベルであれば、1mのパットはほとんど1パットで決めますし、さらに1.2mくらいのパットも、調子が良ければ5回中3~4回は沈めてくるはずです。
ちなみに1~1.2mのショートパットというのは寄せワン(グリーン周りのアプローチを1回でグリーンに乗せて1パットでカップインさせること)を狙う際にも重要になってきます。
というのも、寄せワンというアプローチをカップから30~50㎝くたいにぴったり寄せていくものだと考えがちですが、実際にアプローチがそんな高い精度で寄せられることはめったにありません。
大抵の場合はカップから1~1.2mくらいのところに寄せて、そこからしぶとく1パットでカップインさせているのです。
(これはアマチュアだけではなく、プロゴルファーも一緒だと思います。)
パットは1.5mから入らなくなる
ここで改めてショートパットを1パットで沈められる確率について触れておきたいと思います。
まずアマチュアでハンディ15(平均スコア80台後半~90くらい)の上級者で、
- 1m→約75%
- 1.2m→約66%
- 1.5m→約55%
- 1.8m→約40%
くらいだと言われています。
こうして数字を並べてみると、思ったより入る確率は低いんですよね。
特に1.5mのパットは2回に1回しか入らないわけです。
2回に1回ということは、1.5メートルのパットはどうしてもいれたい!と意気込むよりも、入ったら儲けものくらいの気持ちで打った方が、どんな場面でも緊張し過ぎないですみますね。
ショートパットというのは思った以上に難しいわけで、スコア100切りを目指すレベルの皆さんだと、もしかすると1m前後のパットが入る確率は30~50%くらいに収まると思います。
裏を返せば、1ラウンドに数回は外れるものだと思って、外した際に落胆しすぎないほうがいいかもしれません。
ちなみにアメリカPGAツアーで活躍するトッププロの場合は、1mのパットを99%、1.2mが約94%、1.5mで約83%の確率で沈めるそうです。
1~1.2mのパットを沈めるコツ
ということで、1~1.2mのパットがいかに重要かということがわかってもらえたでしょうか。
それではここからは1~1.2mのパットの精度を上げるコツを2つほどご紹介したいと思います。
まず最初はラインを読み過ぎないこと。
つまりフックやスライスをあまり意識しないことです。
ショートパットを外すことが多い人によく見られるのが、微妙に曲がりそうだからとタッチを合わせにいくストローク。
少しスライスやフックしそうだからとタッチを合わせに行くと、ボールはカップの手前で思った以上に曲がってしまうものなんですよね。
基本的には1~1.2mくらいの距離のパットというのは、しっかりストロークできれば、ストレートに打てばかなりの確率でカップインできます(いわゆるラインを消すというやつです)。
勇気をもってしっかりとストレートに打っていきましょう。
しかし、しっかり打ってカップから外れてしまうと、かなりオーバーをしてしまい、かなり長い返しのパットが残るかも…そんな心配をしている皆さんにご紹介したいのが2つ目のコツになります。
それはグリップをしっかりと握ることです。
一般的にゴルフクラブはグリッププレッシャーを強くすることで、クラブヘッドが走らなくなり飛距離が落ちます。
これはパターについても同様で、グリップをしっかり握ってストロークをするとボールの転がりが抑えられます。
そこでショートパットの際はいつもより左手の中指、薬指、小指を中心にグリッププレッシャーを強めに握ってストロークをしてみましょう。
転がりが適度に抑えられ、しっかりストロークをしてもオーバーパットになりづらくなると思います。
まとめ
いかがでしたか?
アマチュアがプロのように300ヤードのドライバーショットを打つのは至難の業ですが、1~1.2mのショートパットの精度をあげるのは、我々アマチュアでも練習次第では十分に達成可能だと思います。
まずは1~1.2mのショートパットを3回に2回は沈めることを目標にしてみてください。
もし目標をクリアできれば、スコア100切りのための強力な武器になるはずです。
たかがショートパット、されどショートパットです。
皆さんのスコア100切り達成を心からお祈り申し上げます♪
この記事へのコメントはありません。