• HOME
  • ブログ
  • 初心者
  • なぜ100を切れない?100切りを目指している人がハマっているゴルフ戦略の落とし穴とは

なぜ100を切れない?100切りを目指している人がハマっているゴルフ戦略の落とし穴とは


本サイトはアフィリエイト広告を含む場合があります。

逆にいえばこれから挙げる考え方の逆をいけばスコア100切りは間違いなし!?

◆ピンまでキャリーで狙ってしまう

ティーショットはフェアウェイど真ん中の平らなライ、そして二打目地点からピンまでは150ヤード。

そこであなたならセカンドショットでどのクラブを選択しますか?

『ピンまで150ヤードならキャリー150ヤード出せる7番アイアンの出番だな!』

このように“ピンまでの距離=キャリー”で考えた方はかなりの確率でグリーンをとらえることができないでしょう。

ゴルフにおける飛距離というのは打ったボールが地面に着弾するまでの距離(キャリー)とそこから転がる距離(ラン)の合計となるのが基本です。

一般的にアマチュアゴルファーはショットにおいてスピンコントロールまではできませんから、ウェッジショットであってもいくらかはランが出てしまうものです。

そうすると雨でよほど芝が湿った状態でもない限り、ミドルアイアンの場合は5~10ヤードくらいランが出ると思っていたほうがいいでしょう。

さらに砲台グリーンに向かって打つ、かなりの打ち上げがある場合などはもっとランが出るかもしれません。

そう考えるとピンまで150ヤードのショットでキャリーが150ヤード出るクラブを使えば、大抵はボールはグリーンをオーバーしてしまうことになります。

一般的に日本のゴルフ場は受けグリーンになっていることが多く、グリーン奥からのアプローチや打ち下ろしのパットは非常に難しくなります。

カップの位置がグリーンのかなり手前側に切ってある場合は別として、ピンの位置がグリーンセンター、そしてさらに奥に切ってある場合はピンまでキャリーで届かない番手を選択するようにしましょう。

前述のピンまでの距離が150ヤードのショットであれば、キャリーで140ヤードくらい出せるクラブで打つと、ボールはグリーンに着弾後にカップに向かって転がってくれるはずですよ。

スポンサーリンク

◆アプローチで常に寄せワンを狙いにいく

セカンドショットが惜しくもグリーンをとらえられなかった後のグリーン周りからのアプローチ。

『よーし、ここはカップそばまできっちり寄せて1パットで凌ぐぞ!』

このようにアプローチで常に寄せワンを狙いにいくのも極めて危険です。

そりゃ5回に1回くらいは寄せワンをとれるかもしれません。

しかし残りの4回はどうですか?

難しいライから無理に狙いにいってとんでもないミスをする、寄せようという思いが強すぎでついつい力んでしまってのザックリといった結果になっていませんか?

これではスコアはいつまでたってもまとまりません。

スコア100切りを目指すレベルであればパーを量産する必要はなく、ボギー時々ダボくらいのペースで十分なわけです。

ということはグリーンまわりのアプローチで大切なのはそこから1ショット2パットの3打でホールアウトすることなのです。

つまりグリーンまわりのアプローチの場合、まずはカップから2パット圏内のところまで確実に寄せることを考えましょう。

そしてその延長線上に寄せワンがあるくらいの気持ちで打つことができれば、アプローチにおける痛恨のミスはかなり減らすことができるでしょう。

ただ今後の上達を考えるという観点からは、グリーンをわずかに外しさらにボールが芝から浮いているという好条件の場合は、果敢に寄せワンを狙いにいくのもアリでしょう。

(そうでないとゴルフプレー自体が楽しくなくなりますからね♪)

◆アプローチはサンドウェッジ1本でこなすという考え方

ところであなたはグリーンまわりのアプローチではどのクラブを使いますか?

『サンドウェッジ1本ですべてのアプローチに対応するよ!』

そう考えた人はこれまた危険信号です。

サンドウェッジはシャフトも短いし、ロフトも寝てますから見た目上ものすごく簡単に見えます。

ですからアプローチでは万能な役割を果たしてくれそうなのですが、そこが大きな落とし穴。

そもそもサンドウェッジはバンカー脱出のために開発されたクラブであり、砂を爆発させてボールを脱出させるためにバンスと呼ばれる出っ張りほかのクラブに比べてかなりついています。

そのため通常のフェアウェイの薄い芝からだと、バンスが地面に跳ね返ってトップするミスが多発してしまいます。

それにサンドウェッジはロフトが寝ているぶんキャリーの距離感がばらつきやすいというデメリットもあります。

深い芝にボールが乗っているようなライでない限りはサンドウェッジは使わないほうがミスが減るでしょう。

特にアマチュアはロブ系より転がし系のアプローチを選択したほうが簡単ですし、カップに寄る可能性も高くなります。

プロの真似をして常にサンドウェッジでかっこよく寄せようとせずに、ピッチングウェッジやアプローチウェッジ、時にはショートアイアンで転がし系のアプローチを選択するようにしてみましょう。

きっとあなたのアプローチの精度はぐんと高くなるはずですよ。

いかがでしたか?

ちょっとした考え方を変えていくだけでスコア100切りを手繰り寄せることができるはずです。

気になった方はさっそく次回以降のラウンドや練習で実践してみてくださいね!

★ゴルフに本気★
成長速度アップ!

\ライバルに差をつける/
『ゴルフスクール』

▼今すぐチェック▼

※レベル別で紹介
※お得なキャンペーン情報満載!

お得にゴルフ中継

見逃し配信を楽しむなら

\31日間無料/
U-NEXT』

▼今すぐチェック▼

※いつでも解約OK!
※コスパ抜群!ゴルフ中継ならコレ一択!

★ゴルフ場をお得に予約★

\エリア別・テーマ別/
『ゴルフ場特集』

▼今すぐチェック▼

※季節やテーマで探せる
※お得なキャンペーン情報も!

人気アパレルブランド
ーGolfTriggerー

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。