
【必読】ゴルフの「ドラコン」とは?プロとアマのルールの違いや飛距離の伸ばし方を解説!
本サイトはアフィリエイト広告を含む場合があります。
ゴルフコンペなどでよく耳にする「ドラコン賞」という言葉。聞いたことはあっても、いまいちどんな賞なのかわからない…という方も多いのではないでしょうか?
今回は、ゴルフでよく耳にするドラコン賞について、以下の内容をご紹介していきます。
- ドラコン賞とは?
- ドラコンは大きく分けて2種類ある
- プロ・アマのルールの違い
- 飛距離を伸ばすコツ
ドラコン賞について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
ページコンテンツ
◆ゴルフでよく聞くドラコン賞とは?

ゴルフでよく耳にする「ドラコン賞」とは、どのような賞なのでしょうか? 知っているようで知らなかった、ドラコン賞についてご紹介します。
「ドライビングコンテスト」のこと
ドラコン賞とは「ドライビングコンテスト」の略称です。ドライバーを使ってどれだけ遠くに飛ばせるかを競うもので、アマチュアの場合は、ゴルフコンペなどで開催されています。
ドラコンが開催される場合は、ドラコン指定ホールが設定されることが多く、そこでの飛距離を競うのです。
前提としてフェアウェイに飛んでいることが対象となるため、それ以外はドラコン賞の対象外となります。
◆ゴルフのドラコンは大きく分けて2種類ある

ドラコンはプロとアマで大きな違いがあります。アマの場合はゴルフコンペなどで行われていますが、プロのドラコンは競技として存在するのです。この2つの違いについて整理していきましょう。
①アマとしてのドラコン
ゴルフコンペで飛距離を競うのが、アマチュアのドラコン賞です。距離を競うコンテストのため、フェアウェイに飛んで最長記録を出した選手にドラコン賞が与えられます。
パー5のロングホールで設定されるのが一般的ですが、ルールなどは都度確認するのが良いでしょう。
また、普段のスコアは関係なく、飛距離を出した人に与えられる賞のため、初心者にもチャンスがあり、誰でも楽しめるのがポイントです。
特に女性の場合は、男性のティーグランドより前方からショットできるため、ドラコン賞を取る可能性が十分考えられます。
②プロとしてのドラコン
プロの「ドラコン」は、ルールや制度がしっかり定められています。最も大きなドラコンの大会は「World Long Drive Championship」です。
アマチュアでの平均飛距離が250ヤードであるのに対し、プロのドラコンでは430ヤードを超える記録が出ています。さらに、現在の世界記録がマイク・ドビン選手の551ヤードであることから考えても、アマとプロでは大きな差があります。
◆ゴルフのプロ・アマのドラコンルールの違い

アマとプロではドラコンのルールが少しずつ異なります。ここではそれぞれのルールについて、見直していきましょう。
・アマ(ゴルフコンペ)のドラコンルール
アマのドラコンは正式なルールが定まっていません。そのため、ゴルフコンペに参加する際は事前にルールなどを確認しておくのが良いでしょう。
また、ゴルフコンペの場合はいくつかの組に分かれて競う場合もあるのです。まず、最初の組のプレーヤーが全て打ち終わったところで、最も遠くへ飛ばしたポイントに旗を差し、ショットを打った人の名前を書き込みます。
次の組でその旗より飛距離が出た場合は、名前や旗のポイントを更新していく方法が主流です。
・プロのドラコンルール
プロのドラコンは競技であるぶん、アマチュアに比べてしっかりとルールが定まっています。
とくに、アマチュアと異なるのが「6球中3球以上をフェアウェイ幅内に止める」という点です。6球中3球をフェアウェイキープしないと記録に残すことができないため、よりショットの正確性と飛距離が求められます。
さらに、大会で上位を狙うには300ヤード以上の飛距離が必要だとも言われており、アマチュアよりも厳しい環境となっているのです。
◆飛距離を伸ばすコツとは?

ドラコン賞を取るために大切なのは「飛距離」ですが、飛距離を伸ばすのはなかなか難しいもの。
どのような点を意識すれば飛距離を伸ばすことができるのでしょうか。ここでは、飛距離を伸ばすためのコツについてご紹介していきます。
・体の柔軟性を身につける
飛距離を伸ばすにはスイングが重要です。そのために必要なのが「体の柔軟性」。飛距離を出すスイングには、体の柔軟性が欠かせません。
体の柔軟性が足りないという方は、普段からストレッチを取り入れ、柔軟な体づくりを始めてみましょう。
・自分のフォームを見直す
飛距離を伸ばすには、自分のスイングを見直すことも大切です。とくに、スイングのフォームは人によってクセが出てしまいます。
プロによるフォームの解説動画を参考にしたり、ゴルフスクールへ通うのもおすすめです。フォームが変わったら飛距離が伸びた!なんてこともよくあることため、一度、自分のフォームを見直してみてはいかがでしょうか。
飛距離性能に特化したぶっ飛びボールが販売されてますよ!松山英樹プロや多くのゴルファーが愛用してるよ!
◆ゴルフのドラコンを狙うにはフォームの見直しがポイント
今回は、ゴルフでよく耳にする「ドラコン賞」についてご紹介しました。ドラコン賞は一言で言うと「最も飛距離が出た人に与えられる賞」のことです。アマとプロがあり、ルールも少し異なります。
また、ドラコン賞を取るために必要なのは「飛距離を出すこと」です。そのためには、体の柔軟性やフォームの見直しが必要になってきます。飛距離に悩んでいる方は一度、自分のスイングのフォームを見直してみると良いでしょう。
この記事へのコメントはありません。